忍者ブログ

立体造形ブログ

京都精華大学立体造形研究室のブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

LINK展7 いのち、踊れベクトル!

こんにちは、アシスタント藤川です。
9/14から後期授業始っています。
なかなk更新できず申し訳ありません。

さてさて、院生の尾上泰一くんがグループ展に参加します。
卒業生の佐古寛博さんと貴志在介さんも参加するのでぜひどうぞ。




開催日時
2009年10月13日(火) - 10月18日(日)
9時 - 17時(入館は16時30分まで)
開催場所
京都市美術館 [京都・岡崎公園]
本館1階


詳しくはコチラ↓
http://link-ten.com/
PR

新しいもの

こんにちは。

お久しぶりです、助手の鎌田です。

連休も挟みましたが、後期が始まり2週間ほどたちました。
学生は、休みボケもなく制作に励んでいます、むしろ制作に
飢えていた感じすらします。

さて、今回は1回生の鉄の授業風景についてです。
学生にとっては、鉄素材を扱う初めての体験になります。












画像を見ていただければ、学生の真剣な姿勢が伝わってくると思います。
正直、驚きました、ただ聞いてるだけでなく新しい素材と出会い、理解し得とく
しょうという姿に。

学生を通して、新しいものに対する興味と好奇心、それを知識として蓄える時の、
すさまじい力に、人の根本的な原動力をみました。

◯ 緊 張 ◯

 皆さん

御無沙汰しております。

服部正志です。


私は、本日より後期が始まりました。

久しぶりに学生の顔を見て少したくましくなったなぁ、と感じました。

それぞれの夏があったんだ と。
立体の夏があったんだ と。

そして、このブログを立体造形卒業生の多くの方々に見て頂いているのだと
私はこの夏知りました。

「現立体の学生励んでいます。」

私も更に更に励みます。


本日は画像はありません。
今回はどうぞ学生の励んでいる姿を想像下さい。

ありがとうございます。


◯服部正志◯

4年生の授業風景・野外展始まる。

こんにちは、アシスタント藤川です。
今日から4回生は学内で野外展を開催中です。
期間は8/2まで。
受付もありますので、作品の質問などもぶつけてみてください。





「野外展」
京都精華大学 立体造形コース4回生
2009/07/22(水)-8/2(日)
AM9:00-PM5:00(最終日は5:00まで)
京都精華大学内 噴水周辺

精華大までの詳しいアクセスはコチラ↓
http://www.kyoto-seika.ac.jp/access/index.php

あつーい時期ですが、オープンキャンパスもかぶってますので、受験生の方はぜひどうぞ!

「GRAND OPEN」 YUKARI MIKAMI exhibition

立体の卒業生の三上さんが個展をします。
時間のある方はぜひ行ってあげてください。




 「GRAND OPEN」
同時代ギャラリー shop collage
2009/08/04-08/09
12:00-19:00(最終日は18:00まで)

詳しくはコチラをチェック↓
http://www.dohjidai.com/

Copyright © 立体造形ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]