忍者ブログ

立体造形ブログ

京都精華大学立体造形研究室のブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鋳造現場&西先生に密着!

立体造形コース、今日は少しソワソワしています。


↑教室では、西先生が床でゴンゴン・・・・?


↑何かが始まるようです。


↑そう!!今日は鋳造工程のクライマックス、
金属を溶かして型に流し込む日です。

さっきの「ゴンゴン・・」は、
西先生愛用のアームカバーにこびり付いた石膏を割る音。


↑作業は皆で協力して行います。
迅速に・・・金属を溶かす炉に火を入れてから、金属が適正温度に達するまでの間に
       準備を進めます。
       型に流し込む時も、金属が固まらないうちにすばやく注ぎ込むことが必要。
安全に・・・金属は何千℃にも達し、足場も悪いため非常に危険を伴う作業。
       場は緊張感に包まれています。
正確に・・・型に土やホコリが入らないように注意しながら、慎重に流し込みます。
       型が倒れたり、ひとつでも工程を忘れると、せっかくの型が台無しに。

↑西先生・・・ウォッカを飲んでるわけではありません。
流し込むための容器に塗る黒煙を、ウォッカで溶いているんです。
     
↑火の熱さに加えて今日は猛暑日。      ↑足元には・・
大きな扇風機。                   作者とその作品に必要な金属の数量が記入された大事なメモ。


↑流し込む金属は、砲金と呼ばれるこのような部品たちを溶かします。
クズ屋で仕入れてくる砲金は、1㎏550円程度。
中には、水道蛇口のバルブなどが入っていたりします。
90%が銅、あとは亜鉛、鉛を調合。


↑型の中のゴミを吹き飛ばします。

    
↑「おまえは 3 な。」                ↑「で、おまえは 3.5 だな。」

??なんの数字の指示??
流し込む金属の温度の目安の数字だそうです。
3 を基準に考えて、3.5だとちょっと熱め。
だということですが、3.2 という指示になるとその微妙な温度の差は西先生の長年の勘に頼ります。


↑水分補給も、まるでボクサーのようにWILD。


↓いよいよ、流し込みます!!
↓炉から金属を容器に移し替えます。


↓1回生も興味しんしん。集まってきました。


↓煙が立ち込めます。
↓「いくぞー」「ちゃんと持てよー」「腰ひけてるぞー」
↓西先生の声が響きます。


↓自分の作品は、自分で流し込みます。
↓「緊張する~」


↓留学生のハンナも挑戦。
↓恐々・・腰がひけてます。


↓「ああ~、こぼれる~」
↓西先生が手伝います。


↓金属はすぐ固まるので
↓型を取り出して、早速割り出しにかかります。


↓「あ~~~疲れた~~~ビール飲みてぇ!」


汗だくになったこの日。
夕方、気持ちよく疲れた笑顔が多く見られました。

学生から見た西雅秋先生は、
「重機を扱う姿がかっこいい。」
「相談した時、すごく真剣に返してくれる。」
「作品について相談すると、自分のことのように考えてくれる。
昨日考えたんだけどよ・・と一晩考えてくれる時も。」
「やさしい。」
と、とても愛されているようです。

「西先生」と呼ぶと「先生じゃねーよ。」
「西さん」と呼ぶと「なんだよ。」
という、なんだか面白い奇妙なやりとりが魅力です。



明日から学校は夏休み。
上賀茂アートプロジェクトに向けてまだまだ忙しい日々ですが
がんばっていきましょう!


ツジタ




 




 



 




 

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

Copyright © 立体造形ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]