はじめまして。立体一回生のイノウエです。
だいぶ遅くなりましたが、2月13日に高校生を対象としたワークショップが行われたので、その模様をお知らせしたいと思います。
今回のワークショップの内容は、“鉄でランプシェードをつくる”です。
先生や先輩方に教えてもらい、様々な機械を駆使してランプシェード作りに挑みます。
まずは、道具の使い方などを先生方がレクチャー。
素材が素材だけにごつい機械ばかりです。
始めて見たひとがほとんどではないでしょうか。
こちらでは服部先生が溶接の説明中。
専門の学科でないかぎりはなかなか体験できない内容ですね。
皆さん真剣に話を聞いてます。
さすが小学校の先生というべきか、服部先生の説明がとても上手かったことが印象的です。
次にランプシェードのデザインをイメージ。
大きさはどのくらいか、どんな風につくるのか、先生や先輩と相談しながら決めていきます。
内田先生も真剣にアドバイス。
わからないことは積極的に質問していく高校生。
やる気満々ですね。
こちらクロッキーの一枚。
・・・・・イカ・シェード・・・・・?
可愛いな。
続きまして製作に突入。
平面に描いたデザインを立体に作り起こします。
目指す形に向けて様々な道具を使っていくのですが、これがなかなか難しい。
慣れないと思うようにできなかったりします。
湾曲させた薄い鉄をグラインダーで整形中。
ギュイーン。
鉄工室が人で溢れかえっている最中、ひとりはずれで黙々と作業をする子を発見。
陽の光とオレンジのツナギが栄えますね。
製作途中の作品と、色々と模索した様子の作業台。
ああでもないこうでもないとチャレンジを繰り返す姿が浮かびます。
製作を進めていく高校生達とアドバイスを入れつつ見守る先生達。
雰囲気にも少しづつ慣れていったのか、製作する様子もさまになってきました。
いったいどんな作品が完成するのか・・・・・!
わくわくしますね。
「左側から撮って!」と写真うつりにこだわりをお持ちの服部先生。
高校生と真剣に向き合う姿はどこから見ても格好良かったですよ。
「お腹で曲がる・・・!」
遊びながら素材と触れ合う高校生。
楽しそうです。
そして、一日かけて完・成!
個性的で多種多様なランプシェードができあがりました。
ひとつひとつに電球を取り付けて、点灯式を行います。
沢山のランプシェードを一堂に並べて、最後に合評を行いました。
これだけの数が集まると壮観。
どれも複雑な形をしているので、木目の作業台に映る影がまた面白く、とても綺麗でした。
数ある作品の中からちょこっとだけPick up.
細長く尖がった一片一片に緩く包まれたデザイン。
どこか蕾のような木の実のような、はたまた空気の流れのような。
放射状に広がる光もきれいで、光の暖かさと鉄の硬さを感じる面白い作品でした。
イメージは王蟲だそうです。
(その発想が個人的にツボだったことは胸中に秘めておいて・・・)
細かい足の部分などが作りきれなかったことを悔やみつつも、その悔しさをバネにまた作ってみたいと意欲を新たにする姿に胸を打たれた一品です。
ラストにこちら。
木をイメージした作品です。
なんとこの作品、よく観ると張り合わされた板の一枚一枚に木目のような模様が入っています。
細かい・・・!
鉄を熱したとき独特の七色の模様が形と合って、オシャレとセンスを感じるランプシェードでした。
チーズをモチーフにした作品や上から吊るすタイプ、鳥カゴの形をしたのや床に置いて使う背の高い作品など、他にも紹介しきれないほど沢山の個性的な作品ができあがりました。
完成した作品を緩衝材で包んで持ち帰るときの表情も笑顔で、ワークショップを楽しんでいただけたようでなによりです。
この体験が皆様にとって心に残るものになれたならば嬉しい限りです。
人生の中で選択をする際になにかのきっかけになれたならと思います。
まだ進路が決定していないひとも、一歩を踏み出して自分が後悔しない道を選び進んで下さい。
立体造形はいつだって応援しています。
そしていつか機会がありましたら、ぜひ遊びに来てください。
またひとつ新しい何かに出会った皆さんに会えることを楽しみにしています。
それでは、長々と最後までお付き合いくださいまして有難う御座いました。
因みに・・・・・・・おまけの一枚。
高校生の皆さんがランプシェード作りにいそしんでいるそのとき。
作業場に姿を現さない約一名、プロフェッサー西をこんなところで発見。
偶然高校生を学内案内していたデザイン科の生徒さんをナンパ立体造形に勧誘、アドミッションルームにて展示していた我らが一回生のBronze Casting展にご招待~。
デザイン科の先輩方や見学に来た高校生の方々にもブロンズを楽しんでいただけたようでした。
ではでは
今回のワークショップ開催にあたり、作業場の掃除含めお手伝いに参加した先輩方、先生方、春休み中にも関わらずお疲れ様でした。
助手の鎌田祥平さんがグループ展に参加されます。
「平HEY!展」
(助手:鎌田祥平、他コース卒業生ほか)
2010/1/23(土) ~ 1/31(日)
時間 13:00~20:00
※会期中無休 入場無料
■参加作家によるトーク 1/30(土) 15:00~
■ワークショップ 重本晋平による “まちくさめぐり”
■「○平」というお名前の方、証明書をご持参で特製
グッズプレゼント
以上詳しくは下記ブログサイトまで・・・
Blog Site : http://hey2009.exblog.jp
会場 元・立誠小学校
〒604-8023 京都市中京区蛸薬師通河原町東入ル
備前島町310-2