8/2からサマースクールが開講しています。
サマースクールとは、学生だけでなく学外からも受講生を募集して
行われる実習講座です。
今年は去年同様、
山本麻矢先生にお越しいただき、大理石を彫ります。
8/8までのこの講座、
今日で5日目です。
1日目。
↑裏山へ素材探しに行きました。
きのこ、松ぼっくり、カマキリの巣・・・
↑気に入った種子、実、キノコなんかをもとに
まずは、ドローイングしながら観察。
←こんな感じ。
↑次に粘土で模型作り。
作りたいカタチを決めていきます。
石は、「木彫のように彫るというよりは割って落としていく作業」
ということを頭に置きながら考えていると、できることとできないことが分かっていくようです。
2日目。
↑まずは大まかなカタチを作っていきます。
要らない部分をどんどん落としていく作業。
↑最後は磨き方の説明を聞きました。
最終的にどういった仕上げ方をしていくのか考えながら制作はつづきます。
↑ツルツルになるまで磨きこむのか、のみあとの凹凸を残しておくのか。
3日目。
↑徐々にのみの使い方も分かってきて
制作は一気に加速していきます。
黙々と・・・・カツカツカツッ・カツッ
↑座り方もサマになってきています。
とにかく暑い!
のでペットボトル飲料が2本並びます。
↑こちらは石を足で抱え込むようにして。
4日目・5日目。
↑時折、現れる夏の虫たち。
↑磨き作業に入りながら・・
↑多面体のようなカタチ・・・
↑体に力を込めて磨きます。
↑あっ・・・
見つかってしまった。。
すみません邪魔して・・。
あと2日。
みなさん、黙々と作業に取り組んでいます。
初めはツルツルに磨くつもりが
彫っている間に、
実は石の割れ肌、削り跡がきれい・・
といった発見もあるようです。
今までの自分の考えが変わっていって
種やキノコの形がどんどん変化していって
最終的にどんなカタチになっていくのでしょうか。
サマースクール。
この機会にもっともっと多くの方に
石彫の魅力を感じていただきたいです。
興味を持たれた方は、来年ぜひぜひご参加ください!
ツジタ
この記事にトラックバックする