忍者ブログ

立体造形ブログ

京都精華大学立体造形研究室のブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2年生の授業風景(鉄彫)

少し時期がずれてしまいましたが、今日は4月から5月にかけての2年生の鉄彫の授業の様子を少しご紹介しようかと思います。
2年生の授業は、主に素材実習の授業となります。
2年生で勉強する素材は、鉄、木、樹脂、御影石です。
その他、2年生後期に陶芸コースとのコース間留学、1年生の間に大理石、鍛金、鋳造を勉強し、2年生の最後に進級制作というかたちでこれまで勉強してきた素材の中から1つ選んで自由に作品をつくります。

と、勉強するのが盛りだくさんの2年生の課題はだいたい3週間から4週間課題。
つまり、3週間で1課題を仕上げなくてはならないので、かなり体力勝負。
1課題でも提出できないと、留年してしまうので合評前の教室はいつもよりちょっとピリピリ(今、木彫の合評3日前なので教室にはいるのがちょっと怖い…)しています。



そんなわけで、彼らの鉄彫の風景はこんな感じでした。
↓     ↓      ↓      ↓       ↓



テーマは「昆虫」。
実習棟のまわりは林なので学生たちはそれぞれお気に入りの昆虫を捕まえに行ったり、図鑑などをみながら課題のエスキースを仕上げ、溶接時の詳しい注意事項の説明など聞いていざ制作開始。




溶接の詳しい説明を聞いているところ。
ふとした気のゆるみが大事故につながるのでみんな真剣です。

ひととおり説明を聞いたと、いざ制作へ。
材料は2.3㍉の鉄板と鉄芯です。





切ったり、






曲げたり、





溶接して、




削って…。
実習場は小さな街工場さながらです。




                          …つづく。





PR

2年生授業風景(木彫)

こんにちは。
今日は晴れて暖かいというより暑くなりましたね〜。
夏ももうすぐそこでしょうか? 

さてさて、今日は2年生の教室にお邪魔してきました。
現在2年生は今年に入って2つめの課題、木彫に取り組んでおります。
テーマは、「野菜・果物のおもしろい断面図」。
みんな、思い思いの野菜や果物を持って来て、おもしろい形を探っているようでした。
来週が合評なので、作業も大詰めという感じです。



カンカンカンカンという木を叩く音が響く教室。




たけのこを彫っている様子。


合評の様子はまた来週~!

Copyright © 立体造形ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]