忍者ブログ

立体造形ブログ

京都精華大学立体造形研究室のブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3回生合評”作品” 2日目

9/30日の合評の様子をお伝えします!
テーマは”作品”です。


↑↑↑ 作品を作るまでの頭の中を表現した作品。
窓のような、扉のようなものが付いていて、
そこにアイディアのもとになるものが入っている。という感じ・・・
外側は周りの人やものから影響、


↑↑↑↑ 内側は自分の持っているもの。


↑↑↑ 皆、扉を開けて覗いて行きました。



↑↑↑ 伝統と現代の人の嗜好性を表した作品
画像ではわかりにくいですが、ボールの中には白い金魚(ランチュウ)が入っています。
白い金魚に対しての評価や、金魚でありながら白いことについて色々と教えてくれました。
金魚は奥が深いのです・・・・・!!



↑↑↑↑ 暮らしの中に食事があって、
    食べることが暮らすこと
    暮らすことが食べること。


コップとお皿は、机の天板と同じ木から彫りだされています。



↑↑↑ こちらは鏡の上に立っています。
本当はスカートを着て立ちたかったようです。



↑↑↑ 人が立っていないほうがいろんなことを想像できて良いかも?という意見も!



↑↑↑ 民族や刺繍に興味をもった作品。
作品は民族の長には逆らえない様子を表していて、家の中の者を外へは出さない、
という感じ?


↑↑↑ 人形は細胞が生まれ変わらない。
それが死んだという気がして死に装束を後ろに掛けています。





↑↑↑↑ 矛盾を感じて作った作品。
やめたいというのが前傾になった体、
やめられないのが赤い糸の部分。


夏休みをはさんでの作品だったので、何を作っているのか全く知らない人もいて、新鮮な気持ちでそれぞれの作品を見ることができました。

3回生、次の制作に取り組み始めています!!
次回の合評会は11/22、24です。

テラモ
PR

陶芸合評☆

木曜日に陶芸で最終の窯出しと合評がありました。

テーマは「過剰装飾のうつわ」です。
「装飾をどこまでやったらいいのか分からない」
と悩みながらの制作だったようですが。
さてどんな作品ができたのかのぞいてきました

      
↑近づくとなかなかの迫力!!

では順を追って・・・

↑作品が出てきましたよ~。
窯から作品から発する熱で暑い!


↑革手袋を装着してそろ~っと降ろします。    
                 

↑運びます。


↑1人でだいじょうぶ~?
ヒヤヒヤします。


↑空っぽになった窯を掃除。
あれだけ積み上がっていた作品はどこへやら。

作品はここへ。
いよいよ教室で合評です。

↑何を造形して何の過剰装飾をしたか、1人づつ話していきます。

どんな作品が並んだのか見てみましょう!↓↓


↑予想以上に鮮やかな青に焼き上がりました。
助手の先生も驚きの青。


↑トンボ、セミ、カゲロウの羽が合体した模様だそうです。


↑枯れかけたヒマワリの花をモチーフに。




↑ラクダ。
中をのぞくと・・・

びっしり。
細胞が水を吸っているイメージだそう。


↑心臓、血管をモチーフに。
内臓が飛び出ているような形。


↑葉っぱの細胞のイメージだそうです。

黙々と取り組んでいたからか、
比較的成形しやすい粘土という素材の性質からか、
どんどん作品が出来て行く様子が面白かったです。

「土」を使って作品を作るとはそもそもどういうことだったのか、
この後出会う様々な材料実習の中で考えるきっかけにもなったのかな。














   






アトリエ訪問!

はじめまして、立体造形コース1回生の永井です!
今日から1回生の授業風景などをブログに書かせていただくことになりました
私が卒業する3年半後までよろしくお願いします!
ちなみに立体造形コースの生徒が中心となって行われている「枯木又プロジェクト」のブログも私が書いているのでよろしければそちらもごらんください


さてタイトルにもあるように10月14日、1回生の生徒で立体造形コースの教授である内田晴之先生のアトリエにおじゃまさせていただきました!

京都精華大学からバスに揺られて1時間ちょっとで内田先生のアトリエに到着
山の上にありテラスから見える景色がとっても綺麗でした
なんとここからは琵琶湖も見えます!



↓見とれる二人
102.jpg











到着した後、内田先生サンマ焼きそばをごちそうしてくれました!



↓炭火で焼いたサンマ!写真で見るだけでもよだれが出てきます^q^

101.jpg








焼きそばは男子陣が一生懸命焼いてくれました!
んーおいしい!

103.jpg







何よりも素敵な景色とみんなの笑顔が最高の調味料でした


食べた後は内田先生のアトリエを見学!
立体造形コースに置いてあるのと同じような機械がいっぱい!!

これから作る作品のプランなどを聞かせていただきました

104.jpg







アトリエの2階では内田先生が過去に作った作品を見せていただきました
内田先生の作品だけではなくいろいろな作家さんの作品などが置かれており、みんな興味津々

105.jpg







↓こちらは内田先生宝物BOX。カニの甲羅??
箱は手造りだそうです

106.jpg







この後もしばらく先生のお話を聞かせていただき
みんなで片づけをして解散

いつか私もいつかあんなアトリエが持てたらなぁ…という思いをはせつつ帰宅しました
そのためにはまず目の前の課題から!がんばります^^


この日最高の一枚
107.jpg










うーん内田先生かっこいい!

それではまた今度の記事で!

卒業制作 ラフプラン

4回生。
卒業制作に向けての会議がいよいよ始動です!



今日は大まかな作品プランを1人ずつプレゼンします。
緊張の瞬間。
↓手前が先生方。



会場となる京都市立美術館の、
今年は2階部分に立体造形コースの作品が展開される予定です。



プラン実現のための技術、方法、素材に対して
先生から質問やアドバイスが次々と。

「どういう意味なの?」
「どう面白いのか分からないな~」
あまりプランが詰められていない学生には、
「もっと考えてきて」。



卒業制作展までおよそ3ヶ月。
今日の話し合いで、その実感が湧いてきた人も多いのでは?
来週20日(水)はプレゼンテーションとポートフォリオ提出の期限日です。
今日よりもさらに踏み込んだ話し合いになる予定です。

互いに緊張感をもって、卒業制作展当日に向かって
気を引き締めていきましょう!!
がんばるよ=!!


ツジタ

丹波国分寺跡アートスケープ

非常勤講師の森太三先生が参加するグループ展が
今週末と来週末開催されます。

先生の制作されるホコラ型オブジェを設置するワークショップが
10/15(金)10時~17時にあります。

ぜひご参加ください!



丹波国分寺跡アートスケープ

2010/10/15(金)、16(土)、17(日) 10:00~17:00
      22(金)、23(土)、24(日) 10:00~17:00ライトアップ17:00~18:30

丹波護国山国分寺跡
http://6120.teacup.com/nantan_art/bbs/130




Copyright © 立体造形ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]